さらに本校では以下の資格をめざせます!
- パーソナルフィットネストレーナー資格 ※1・2
- アロマコーディネーター資格※1
- ※1 資格講座を受講することにより取得可能。別途費用が必要となります。
- ※2 柔整トレーナーコースは学費に含まれています。
ともに「国家資格」であり、「運動療法や手技療法を用いて機能回復をめざす」点で共通する職種です。
ただ、これら2つの具体的な違いについては知らない方も多いのではないでしょうか。
理学療法士は病気やケガなどで身体機能が低下した人に対して、動作や歩行練習による回復、維持、向上を図るのが主な仕事でリハビリテーションの専門家です。
柔道整復師はリハビリだけでなく外傷(ケガ)を治療することができるので、ケガをしてから復帰するまで、患者さんをトータル的にサポートすることができます。
理学療法士はケガなどの整形外科系だけではなく、脳血管、呼吸器、循環器系などの疾患に関わることになり、その対象範囲の広さが特徴です。一方、柔道整復師は、骨、筋肉、関節などの運動器系に特化した専門職であり、手技療法や運動療法(筋肉や関節を動かす)などを用いたケガに対するアプローチにより強い医療職と言えます。
理学療法士は病院や介護施設での活躍が多く、柔道整復師は接骨院のほかに、病院や介護施設、美容分野、独立開業など幅広いフィールドで活躍できます。
スポーツ×接骨院、健康と美容×接骨院、介護×接骨院など世の中のニーズや自分のやりたい、理想とする働き方ができます。
人生100年時代と言われる中で、定年退職の心配がないのもメリット!
柔道整復師は外傷や運動器のスペシャリストです。スポーツの練習中や試合中に選手がケガをした場合、柔道整復師であればその場で応急処置ができます。この他にも、体のメンテナンス、リハビリなどスポーツ現場に求められる知識・技術が十分に備わっています。柔道整復師の資格の他にスポーツそれぞれの知識や資格を得ることで、より専門的なスポーツトレーナーをめざすこともできます。
・外傷の処置を含め、トータル的に患者さんに携わりたいなら柔道整復師!
・リハビリを専門に行っていきたいなら理学療法士!
・スポーツなど外傷の疾患に特化したいなら柔道整復師!
・スポーツだけではなく様々な病気や疾患に対応したいなら理学療法士!
さらに本校では以下の資格をめざせます!
「応急処置」ができるトレーナーとしてスポーツ現場で活躍!
スポーツや部活動に励む学生の活躍に貢献!