その他の情報
Other Information

新着情報
Text General Entrance Exam

NHK総合テレビ 歴史秘話ヒストリア 番組取材に全面協力しました

お知らせ

1月13日(水)22時 NHK総合テレビ 歴史秘話ヒストリア 第241回 

 

 

「戦のない世を目指して ~戦国スーパードクター曲直瀬道三~ 」
番組取材に全面協力しました! 収蔵品が紹介され講師陣も出演します!!
 
 

1月13日(水)午後10時、NHK総合テレビの人気番組「歴史秘話ヒストリア」で、

日本医学中興の祖として名高い曲直瀬道三(まなせ・どうさん)が取り上げられます。
純然たる漢方医が主人公の番組が制作されたのは、テレビ史上初ではないかと思われます。
番組のホームページには、曲直瀬道三が毛利元就にお灸を据えようとしているシーンが掲げられていますが、
道三は漢方を専門としながら、お灸も頻繁に用いた臨床家だったのです。
予告動画を再生しても、お灸を据えるシーンが流れます。
 
 
よく目を凝らしてください。道三が今のようにお線香を使わずに、お箸でモグサをつまんでいたのが分かりましたか。
当時は、やいと箸と呼ばれる火箸でモグサをつまみ、灯明(とうみょう)で着火してからツボに据えていたのです。
この時代考証、実は、本校非常勤講師(大学院教授)の長野仁先生によるものです。
本校のミュージアムも取材に全面協力し、竹田家伝の銅人形が参考資料として映ります。
子供の背中に据えるチリケの灸も、本校非常勤講師で大師流小児はり3世の谷岡賢徳先生が実演します。
番組を通じて、伝統医学の真の姿を堪能していただけますと幸いです。乞うご期待下さい。
 


一覧へ